こんにちは!
嫁ざわむーです。
結婚式の質は、結婚式場選びにかかっているといっても過言ではありません。
でも、式場って何を基準に選ぶべきなのかって、なかなか見えにくいもの。
Contents
“トキハナ”って?
「トキハナ」 は、2020年5月にリリースされた結婚式場紹介サービス。無料で利用できます。
実際、結婚式の準備は式場選びだけでなく、決めなきゃいけないこと、やらなきゃいけないことがたくさんあります。
様々な不安や悩みを先まわりで回避してくれて、経験豊富な元プランナーさんのアドバイスももらえちゃう、そんなサービスが「トキハナ」です。
ここからは実際に、式場選びに「トキハナ」をおすすめする理由を1つずつみていきましょう!
“トキハナ”がおすすめな理由
01、最低価格保証で安心
たしかに、式場や式場探しサイトでは様々な割引サービスがうたわれています。
それは、挙式の日取りによったり、見学当日の成約が条件だったり、いろんな要因が重なって最大限割引かれるようになっています。
トキハナのマガジン記事では、結婚式場の割引プランや特典プランの仕組みが紐解かれています!
02、持ち込み自由の式場だらけ!
結婚式の衣装やアイテムは、式場やその提携ショップから選ぶのが通常の流れです。
それ以外から準備するとなると、外部からの「持ち込み」の扱いとなります。
式場によっては、数万円の「持込料」がかかったり、そもそも「持込不可」だったりすることも。
「トキハナ」の提携式場は、全式場ではないもののその多くが「持込OK」かつ「持込料なし」!
憧れのドレスや思い出のアイテムなど、譲れないものを心置きなく採用できます!
*持込み可能なアイテム(衣装 / カメラマン / ヘアメイク / フラワー等)
03、プロ目線で厳選された式場
トキハナの提携式場は、業界を熟知した元ウエディングプランナーが、しっかり見極めて厳選した式場しかありません。
営業が強くて強引、不適切な見積もり、相談しても「規則なので」の一点張り、、、そんな感じの式場は、「トキハナ」と営業方針が異なるということで、提携をお断りしているそうです。
とある県で式場検索すると、某サイトでは33件、トキハナでは10件ヒット。
サービスリリース1年ということでこれから増える提携先もあるかもしれませんが、厳選された式場が掲載されていることがわかりました。
04、LINEで相談できる!
トキハナにはLINE相談サービスがあります。
結婚式に関する疑問はもちろん、式場のイメージの写真を送ると似た雰囲気の式場を紹介してくれたり、「余興で楽器を使えるか」のような通常のサイトでは得られない情報を確認してくれたり、最強のアドバイザーとなってくれます。
面白いのが見積もりチェック。
見積もりのデータや写真をLINEで送ると、中立の立場からプロの目線でアドバイスをもらえます。
式場の見積もりってただでさえ細かくて難しいところなので、ここにアドバイスをもらえるのは心強いですね!
“トキハナ”で候補の式場を絞り込んだあとは、これをせよ!
まずは式場見学にいくために、予約をしましょう!
こちらのトキハナのサイトから、見学予約ができます。
式場以外にも、考えなきゃいけないことはたくさんあります。
結婚式に関する記事をいろいろ書いてますので、参考にしてみてください!



おわりに
いかがでしょうか?
式場探しや結婚式準備には、花嫁を不安から解き放つ「トキハナ」を是非活用してみてください!
