最近では、家族や友人など、親しいメンバーで一緒にアウトドアを楽しむ人が増えてきていますよね。特にキャンプ。もはやブームと言える状態ではないでしょうか?
日中はバーベキューや自然を楽しむアクティビティで楽しい時間を過ごし、夜は焚き火でしっぽりした時間を過ごしつつ、お酒片手にのんびり。そのままテント泊することができます。
とはいえ、キャンプをしたことがない人にとっては未知の領域では無いでしょうか?
今日はキャンプとキャンプの魅力を紹介しつつ、「キャンプめしで日常を愉しむ」ということについて、僕たち夫婦の考えを紹介します。
少しでもキャンプやキャンプめしの魅力を感じていただいて、「キャンプしてみたい!」「普段の日常でキャンプめしを愉しみたい!」という人が増えれば幸いです。
キャンプの魅力とは

キャンプの魅力をずばり上げるなら、「キャンプには正解がない」というところではないでしょうか?
あれが好きだ、これに憧れる、というものはあるけど、基本は自分が好きなようなスタイルで愉しめばいいものだと思っています。
この「ゆるキャン△」もキャンプブームに拍車をかけましたよね〜。キャンプの楽しい魅力が少しでも伝わるんじゃないかなあと思ってます。
ちなみに「ゆるキャン△」は漫画もあるので是非参考にどうぞ〜。
キャンプめしの魅力とは
キャンプめしの魅力をずばり上げるなら、「自然の中で食べるご飯は、いつも以上に美味しく感じられる」というところではないでしょうか?
じゃあどういうご飯を作ればいいの?という方に対して、こちらの、じゅんいちダビッドソンさんの書籍もお勧めしておきます。
キャンプにハマった背景
キャンプに興味を持ち始めたのは、大学を卒業して社会人になってまもなくでした。
ふとYouTubeを見ていたら、「夫婦キャンプ」をしている方の動画が流れてきました。何気なくそれを見たときに、「なにこれ、超かっこいい!楽しそう!」と思ったのがきっかけでした。
最初の初期投資は5〜10万円くらいでした(汗) 全体的に安価なアイテムを揃えたはずなのですが、色々買っていったらそれくらいになりました。
早々に近くのキャンプ場を予約して、友だちを誘ってバーベキュー&テント泊という、シンプルなキャンプでしたが、非日常の体験が強烈に頭に残っており、それからがっつりハマりました笑
その後はいくらキャンプ道具に投資したか数えたくないのですが、30万くらいは軽くいってそうです…。(他の方の装備を見ていると、これでも安いほうなんじゃないかと思ってます)
色んな方の動画を参考にしつつ、焚き火やキャンプめしにもどっぷりハマっていきました。
どんな人を参考にしているのか
実際キャンプでどんなことをしているか、というのを動画で見たほうがわかりやすいかもしれません。
ちなみに旦那がキャンプにハマったきっかけはこの方の動画でした。
他にも参考にしている動画があります。こちらの記事にまとめたので、興味がある方は見てみてください。
私たちも情報発信してます
キャンプを始めてから、日常が楽しくなってきたので、私達夫婦も「夫婦でのんびりキャンプめし」というYouTubeチャンネルを開設して、キャンプめしのレシピや愉しみ方を発信しています。
記念すべき1本目の動画は、とりあえず撮ってみた!って感じなのですが、雰囲気は伝わりますかね….笑
「キャンプめしで日常を愉しむ」ということをコンセプトに、キャンプが好きな夫婦が、キャンプめしのレシピや愉しみ方を紹介するチャンネルです。
まとめ

「キャンプめしで日常を愉しむ」という考えは、夫婦で過ごす時間をより楽しくしようという思いから生まれました。
少しでも興味が出た人は、「キャンプめし」を日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?
そして、「キャンプめしで日常を愉しむ」私たち夫婦のYouTubeチャンネル「夫婦でのんびりキャンプめし」を応援していただけると嬉しいです。