結婚式

【入籍済みの夫婦】9割パクリでOKのウェルカムスピーチを公開!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩む人々
悩む人々
新郎がウェルカムスピーチを話すのが一般的だけど、何を言えば良いの?? 入籍済みの場合、何か付け足す言葉があれば教えて欲しい。

本日はそんな悩みを持つ方々向けに執筆しております。
僕達夫婦の経験が、この記事を読んでくださっている方々のお役に立てると嬉しいです。

本記事のポイント

1,話す内容は9割パクリでOK
2,構成は4つに分けよう
3,実際に話した内容を紹介

いわむー
いわむー
ウェルカムスピーチの内容は、ネットに転がっているものを9割パクればOK。僕が実際に結婚式で話したウェルカムスピーチの実例も公開するので、自分が話しやすいようにアレンジしてみてください。

先にウェルカムスピーチがどんな雰囲気で行われているのかが分かる動画を見つけたので紹介します。
是非参考にしてみてください。

それでは本編で、今回のお悩みを解決する具体的な内容を確認していきましょう。

1、話す内容は9割パクリでOK

①ネットに例文が転がってます

ウェルカムスピーチの内容を考えるにあたって、まずはネットに転がってる例文をたくさんストックすることから初めましょう。特にフォーマルな披露宴のスピーチは、基本のフォーマットが決まっているので、自分が考えずともある程度は話す内容が決まっています。
今の時代、ネットで調べればいくらでも転がっています。

例えば僕が参考にした記事を紹介します。
下記記事は場面ごとに分かりやすくまとめられているので、是非参考にしてください。
motivation-upgrade.com

記事だけでなく、本を参考にすると更に内容のレパートリーが増えます。一生に一度の貴重な機会ですので、しっかりと本を購入して、心構えや当日の流れも含めて理解してもいいですね。ネットには載っていない深い情報が載っているので、しっかり考えたいという人は本も購入しましょう。

ネットで買うなら下記商品の評価が高いのでおすすめです。

②使えそうな構文はメモ帳アプリに保存しよう

僕が使ったのは、昔から使っているEvernoteというアプリです。空いている時間にネットで文例を読んで、自分にフィットしそうな内容であれば、ひとまずコピペでストックしておきました。そしてストックがある程度溜まってきた頃に、良いとこ取りで内容を組み合わせて自分のウェルカムスピーチを作成しました。

もし自分がいつも使っているメモアプリがあるならそれを使ってください。使い慣れたアプリでOKです。

まずはストックを増やすことを心がけましょう。

③ウェルカムスピーチの時間は1〜2分程度が基本

乾杯まで時間が空きすぎるのは参加者にとっても良くありません。またあまり長くても参加者の記憶には残らないもので、むしろダラダラ話すことで新郎も何を言いたいのかわからなくなってしまい、終いにはテンパってしまって汗ダラダラなんてことも想定されます。

例えば、下記くらいシンプルなウェルカムスピーチの方が、両者にとって良いのかもしれません。これくらいであれば、暗記もしやすいですね。

本日は私達の結婚披露宴にお集まりいただきありがとうございます。
無事挙式も終え、晴れて夫婦となりました。
本日は日頃の感謝の気持ちを込めて、美味しい料理とお酒を用意いたしましたので、ぜひ楽しい時間を過ごしていただければと思います。
どうぞ、お開きまでおくつろぎください。よろしくお願い致します。

ストックした内容で、自分が話しやすい構文や言い回しがあれば、上の内容の該当箇所をアレンジして使ってみてください。

2,構成は4つに分けよう

①基本的な流れは決まってます

結構シンプルです。

1,招待客への感謝の気持ち
→2人のために時間を割いて出席してくれた招待客へ感謝の気持ちを述べます。

2,結婚したことの報告
→挙式を上げたことを報告します。また既に入籍をしているのであればその報告をしてもいいです。

3,披露宴の主旨
→今日の披露宴はどんな主旨で開いたのかを思いを込めて完結に述べます。

4,結びの言葉
→特に飾らず、「楽しんでいってください」といった言葉で締めます。

 

はい、以上です。

②あとは組み合わせ次第

先程メモ帳アプリにストックしておきましょうという話をしていましたが、その際に、4つのカテゴリーで分けてストックしておくと組み合わせを変えやすいですね。

例えば下記の文例をネットで見つけたとします。

みなさま、本日はようこそおいでくださいました。
先ほど○○教会にて、みなさまからの祝福を受けながら無事に結婚式を挙げることが出来ました。ご列席いただきありがとうございました。
本日は、日ごろお世話になっているみなさまと楽しい時間を過ごすことが出来ればと思い、ささやかながら、おもてなしの席をご用意いたしました。
内輪の席ではございますが、楽しいひとときになれば幸いでございます。
それでは、お開きまでどうぞよろしくお願いいたします。

引用:http://www.niwaka.com/ksm/radio/wedding/speach/thanks/09/

例えばこの内容を先程の4つのカテゴリーに分けるとすると、下記のようになります。

1,みなさま、本日はようこそおいでくださいました。
2,先ほど○○教会にて、みなさまからの祝福を受けながら無事に結婚式を挙げることが出来ました。ご列席いただきありがとうございました。
3,本日は、日ごろお世話になっているみなさまと楽しい時間を過ごすことが出来ればと思い、ささやかながら、おもてなしの席をご用意いたしました。内輪の席ではございますが、楽しいひとときになれば幸いでございます。
4,それでは、お開きまでどうぞよろしくお願いいたします。

この中で、1の「みなさま、本日はようこそおいでくださいました。」という言い回しは自分にはフィットしなそうだなとなれば、別の文例から持ってくれば良いわけなんです。例えば、下記の記事を文例を見つけたとします

「本日は大変お忙しい中、私たちのためにお越しいただきまして誠にありがとうございます。さて、さきほど私たちは○○神社の神聖なる神前におきまして、夫婦の誓いを立ててまいりました。私たちは、これより夫婦として手をとりあって歩んでいける喜びとともに、その責任感に身が引き締まる思いでございます。なにより、このような佳き日を迎えることができましたのは、皆様のおかげでございます。ささやかではございますが、少しでも日頃の感謝の気持ちをお伝えいたしたく、お食事をご用意させていただきました。短い時間ではございますが、お楽しみいただけましたら幸いでございます。」

引用:https://www.mwed.jp/manuals/777/

1の部分は「本日は大変お忙しい中、私たちのためにお越しいただきまして誠にありがとうございます。」の箇所なので、この文例と先程の文例を入れ替えてしまえば良いのです。簡単です。他の箇所も一緒です。

③あとは追加で参加者向けの言葉を入れるだけ

正直言うと、フォーマルな文例だけだと、その人らしさの色が見えてこないので面白くないと感じる方もいるかもしれません。そのため、本日来ている招待客の簡単な紹介や、披露宴で工夫したことなどを入れ込むと、主役の夫婦らしさが滲み出た披露宴の色を作り出すことができます。

実際に僕が話した内容を元に、解説したいと思います。
先程お話した4つのカテゴリーの数字も振っておきますので、組み合わせの参考にしてみてください。

3,実際に話した内容を特別に紹介

旦那のウェルカムスピーチ実例

1,皆様、本日は私たち2人のためにお集まりいただき、誠にありがとうございます。本日の披露宴には、私たち2人をここまで育ててくださった大学までの友人と恩師をお招きしております。社会人になってから集まる機会も少なくなってしまったので、ミニ同窓会のようでとてもワクワクしております。
2,私たち2人は、20XX年X月X日に婚姻届を提出し、夫婦としての生活を開始しております。
入籍してから日が経ちましたが、先ほど人前式にて無事結婚式を挙げることができました。ここまで辿り着けたのも、ひとえに私たちを支えてくださっている皆様方のお陰と、心より感謝申し上げます。今日の晴れ舞台のために、2人でジムに通い始めましたが、結果は見ての通りで御座います。幸せ太りとは怖いものです。
3,ささやかではございますが、日頃の感謝の気持ちを込めまして、美味しい食事と、私たち夫婦が厳選した日本酒を6種類ご用意しております。披露宴後半ではデザートビュッフェもご用意しております。
4,本日は心ゆくまで存分にお楽しみいただけますと幸いです。それではお開きまでどうぞお付き合いください。よろしくお願い致します。

ポイントを解説

まずは空き時間でネット記事を調べまくり、使えそうな言い回しをストックし、4つのカテゴリーを元に、土台を作成するところから初めております。

その後はオリジナルの文面をアレンジしました。「私たち2人をここまで育ててくださった大学までの友人と恩師をお招きしております。」や「私たち夫婦が厳選した日本酒を6種類ご用意しております。披露宴後半ではデザートビュッフェもご用意しております。」というのは私達の披露宴の色を紹介しております。

おまけ

ちなみに僕は紙を見ながら話すのが嫌なので、なんとか暗記して、このウェルカムスピーチと締めのスピーチをしました。いやあ、お腹がよじれるくらい緊張ましたね。なぜ暗記できたかというと、やはり4つのカテゴリーを意識しながら文章を作成したので、最悪暗記した内容が飛んだとしても、流れは4つのカテゴリーで進むから把握しやすいし、別のストックを見ていたので、似た言葉を代替えできたんです。

ちなみに暗記をしたのは当日朝の電車の中と、新婦のドレスアップの時間だけですwww 結婚式準備は前日までやることが多いので、しっかり時間をとって暗記をする時間をとりにくいんです。でもメモ帳アプリに保存しておけば問題なし。いつでもどこでも暗記の練習ができます。

また実際に話す際のポイントですが、「早口にならない。いつもよりも滑舌良く、ゆっくりを心がける」「常に笑顔。とりあえず笑っておけばみんなも安心する」「みんなの顔を1人1人しっかりみる余裕を持つこと」です。ぜひ参考にしてみてください!!

 

まとめ

本記事のポイント

1,話す内容は9割パクリでOK
2,構成は4つに分けよう
3,実際に話した内容を紹介

改めてにはなりますが、一生に一度の結婚式で、しっかりとその意味を理解してスピーチを作成したい方は下記の本をおすすめしてます。ぜひご参考ください。

https://happynewlife.info/entry/2021/05/30/wedding/

ABOUT ME
いわむー
大学卒業後、社会人として3年間働き退職。その後、仙台にあるゲストハウス「Hostel KIKO」のマネージャーとして旅人と地域を繋げる仕事に2年間従事。その後、独学で動画制作のスキルを身につけ、フリーランスのビデオグラファーとして独立。現在は法人化。企業や地域の魅力を発信している。最近ではワーケーション地で嫁や友人たちとゆるりと過ごす時間が至福に感じる。