WEB制作/ブログ

プログラミング学習の最初の一歩はProgateがオススメ!【未経験初心者向け】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!嫁です。

悩む人々
悩む人々
手に職をつけたいし、プログラミング学習を始めたい! でも何をどうすれば、何から始めたら良いのかな?

ということで今回は、未経験からプログラミングを学ぼうと思っているけど、まだ何も始めていないよ!、という人向けの記事を書いていきます。

結論として、未経験者の学習の取っ掛かりは”Progate“を活用するのがオススメです!

ざわむー
ざわむー
私自身はIT系の企業に勤めていますが、自分のスキルとしてプログラミングの力を身に着けようと頑張り中です。そんな私の経験から、本当の最初の最初には、まずはProgateに取り組んでみることをオススメします!
本記事を読むとこうなる!

✓ プログラミング学習を始めるにあたって、まずProgateに取り組むべき理由がわかる!
✓ 今すぐプログラミング学習を始められる!

本題の前に・・・


本記事では、Progate(プロゲート)という、オンラインプログラム学習サービスをオススメしています。

Progateだから楽しめる 初心者からできる プログラミング学習

プログラミングは素晴らしい力です。
やらないのはもったいない。
悩んでいるなら、Progateでやってみよう。
無料で始められる、初心者向け学習サイト。

実際、プログラミング学習の方法は数え切れないほどあります。
Progateの他にも、優良なサービスはたくさんありますし、自分でテキストエディタを準備し、まずは画面に「HelloWorld!」と表示させてみよう!という実践的な学び方もあります。

ざわむー
ざわむー
私自身も、Progateの他に”ドットインストール“という学習サービスを使ったり、テキストエディタを自分で用意して学習したり等、様々な勉強方法を駆使しています。そしていろいろ経験した結果、未経験でまっさらな状態の人の学習方法として、まずとりあえず”Progate”に取り組む、というのがベストと考えたんです。

もちろん、自分で勉強法を探し出したりすることもできますし、Twitter界隈やYouTube界隈にも学習方法を提示してくれている人もいます。
プログラミングスクールに通うという手もあります。

本記事で紹介するProgateは、とにかくすぐに学習を始めたい!という人にオススメです。
さっそく理由を見ていきましょう!

初心者にProgateがオススメな2つの理由

理由1、環境準備が不要ですぐに取り組める!

プログラムを作り出すためには、まずは作る環境が必要なのが普通です。

いわむー
いわむー
しかし、Progateの場合は自分で環境準備をする必要はありません!必要なのは会員登録のみ!

イラスト中心でわかりやすいスライドで内容を学び、そのままの流れでProgate上で演習に取り組むことができます。
演習自体も細かい指示があったり、スライドに戻って確認しながら取り組めたりするため、初心者でもハードル低くプログラミングを習得していくことができます。

理由2、初級レベルなら無料で取り組める!

ざわむー
ざわむー
なんとこのProgate、無料で会員登録をすることができます!

中級レベル以降の内容を学ぶためには、有料会員となる必要がありますが、基礎レベルの18レッスン分については、会員登録するだけで誰でも学ぶことができます。
これでひとまず、学習の取り掛かりとしては十分です。

ただし、無料ProgateだけではNG

学習に取り組んでみた結果、「もっと学びたい!もっとスキルを身に着けて仕事にしていきたい!」となった場合は、このままでProgateの初級編だけでは、十分な力はつけられません。

ここから先の知識を身に着けるための方法を考える必要があります。

案1、Progateの有料会員になろう

Progateの有料会員になれば、公開されている全78レッスンに取り組むことができます。
有料会員は月額980円(税別)で、登録は数分程度で、簡単にすることができます。

ざわむー
ざわむー
中には「道場コース」と呼ばれる、学習コースでサポートありで作ったものと同じ成果物を、仕様書をもとに自分の力だけで作るコースがあります。中〜上級の道場コースを簡単にこなせるようになっていれば、かなり理解度は高いのではないでしょうか。

Progateの有料会員での学習をこなすことで、プログラミングスキルはどんどん身につきます。
しかし、正直この知識だけでは、仕事にすることは難しいのが現実です。

別途学習するか、苦しみながらなんとか案件をこなすか・・・ということになるでしょう。
しかし、慣れた環境で基礎技術を身に着ける、という意味ではかなり有効だと思います。

※Progateの情報は2019年10月現在です。

案2、他の方法にシフトしよう

Progateは無料会員で取り組めるレッスンのみに取り組み、その後は他の勉強方法にシフトする、というのも良い手段でしょう。

いわむー
いわむー
勉強方法は、調べると星の数ほどでてきます。かかる費用も、かかる期間も、学習レベルも、ものによって多種多様です。

様々な方法で調査し、自分にあった方法を探してみましょう!

おわりに


Progateは本当に取り組みやすいです。
私が考える、取り組みやすい理由は以下の3つ!

 ・イラスト中心で初歩的な説明からしてくれるため、イメージが付きやすい!
 ・スライドで学んだ内容をすぐに実践できるので、定着しやすい!
 ・レッスンを進めるとレベルがどんどんあがっていくので、やりがいあり!

ざわむー
ざわむー
また、正直何事にも向き不向きがありますよね。ましてや、これまで経験のない人の多い”プログラミング”であれば、自分に向いているかどうかのイメージもつきにくいのではないでしょうか。
取り掛かりやすく、無料で始められるProgateにまず取り組むことで、万が一「これは自分には向いていないかも…」と感じてしまっても、後戻りしやすいのではないかと思います。

まずはひとまずProgateに取り組んでみて、プログラミング学習の感触を掴んでみてはいかがでしょうか。

WEB上で情報発信をする3つのメリット【ネットコミュニティで広がる選択肢】
【WEBサイト制作の革命】日本企業初プロダクトハント1位の「STUDIO」が想像以上に面白かったので紹介
【クラウドソーシング】継続案件打ち切りの実体験を語る【安定と不安定は紙一重】

ABOUT ME
ざわむー
大学卒業後、仙台のIT企業で5年弱働き退職。WEBデザイナーとしてホームページ作成などのお仕事をしながら、ブログ執筆をしている。趣味は、食べることや酒を飲むこと、写真を撮ることやお出かけすること等。