こんにちは!嫁です。
昨今、IT化や企業の副業解禁に伴い、プログラミング学習に取り組む人が増えています。
かくいう私も、IT企業に勤めながらも仕事でコーディングをする機会も無いため、個人的にプログラミングを学んでいます。
ちょっと待って!
プログラミング学習で大切なのは「暗記」ではありません!
大切なのは「調べ出す力」です。
本記事では、プログラミング学習では「暗記」ではなく「調べ出す力」が必要な理由と、プログラミングの有効な学習方法をご紹介していきます!
Contents
なぜ「暗記」ではないのか
“学習”と聞くと、構文等を「暗記しなきゃ!」「一人で使えるようにならなきゃ!」と、学習した内容を全部自分の頭に詰め込まなきゃいけないように感じてしまいがちです。
しかし、プログラミングにおいては例外です。
<暗記が重要じゃない理由>
・ITは日々進化するから。
・調べる行為がOKだから。
これらの理由から、プログラミングにおいては暗記の必要がない、ということがわかります。
ITは日々進化するから
まず、”IT”という分野は日々進化しています。
ちょっと前まで通用していたものが、どんどん変わっていき通用しなくなっていくのです。
ただでさえ範囲の広い分野です。進化するたびに頭の中をアップデートするのは、現実的とは言えません。
調べる行為がOKだから
また、プログラミングは試験じゃありません。
何を見ても調べてもカンニングにはなりません。
プログラミングの世界には「リファレンス」と呼ばれる、辞書のような用語集のようなものがあります。
わからなくなったらリファレンスをめくれば良いし、有識者に聞いても良いし、何だったらインターネットで検索しちゃっても良いんです。
具体的にはどう学習する?
「暗記」を目指すのがイマイチということはわかりましたが、では具体的にどう学習していけば良いのでしょうか。
方法1、「引き出し」を増やす
まずは、「調べ出す」ための引き出しを増やしていきましょう。
書籍
引き出しとして一番オススメなのは、書籍です。
先程も話題に出たリファレンス等をデスクの上に立て掛けておき、わからないことがあったら手にとって調べてみましょう。
よく使うページには付箋を貼っておくのも良いですね。
こういった書籍の良いところは、情報が正確であることや、ちょうどよいボリューム感で知識が詰め込まれているところですね。
ただし、古い書籍の情報の古さには注意が必要です。
PCの学習ツール等
そんな方は、PCの学習ツール等を活用しましょう!
プログラミング通信講座の学習教材はもちろん、Progateやドットインストール等のインターネット教材も使えますね。
対象ページを見つけ、復習しながら知りたい情報を探し出しましょう。
これらは学習ツールの教材であるため、わかりやすく未経験者向けに書かれています。
調べ出すたびに復習できるので、より理解を深められることがメリットのひとつですね!
インターネットで検索
あとは身近で手軽なツール、インターネットで検索するのも手です。
メリットとしては、情報量の多さと、具体的な手段が載っていたりする点です。
ネット上では、Qiitaやteratailのような、質問サイトや知識共有サイトがあります。
そういったサイトは一般の方々が様々なTIPSを投稿しているため、かなり細かい仕様が語られたりしています。
デメリットは、やはり情報の正確性です。
インターネットあるあるですが、情報が正確とは限らないので、そこは注意して取り扱うようにしましょう。
方法2、「覚え方」を変える
プログラミング学習のコツとして、「覚え方」を変えるのがオススメです!
HTMLのとあるタグを学習したときの「覚え方」を例として見てみましょう。
NGパターン
GOODパターン
後者がオススメです。
これを頭の片隅に入れておけば、リファレンスで「<a〜」のページを調べることもできますし、「HTML リンク」とGoogle先生に聞けば検索結果が多数出てきます。
「<a href=””></a>」という構文を丸々暗記する必要は全くないのです。
Progateでの学習例
私が活用している、インターネット上のプログラミング学習サイト「Progate」にて、スライド内容の暗記・転記は不要です!
Progateは、スライドを閲覧する形で学習を進めていきます。
まず、このスライドの内容を暗記したり、ノートに一生懸命書き留める必要はありません!
なぜなら、Progate上の演習をする際に、スライドを見に戻ってOKだからです。
大切なのは、「これを実装するやり方、大体あのあたりのスライドに書いてあったぞ・・・!」を記憶することです。
注意!コピペで満足はNGです
ここまで、プログラミング学習には「暗記」よりも「探し出す力」が必要な理由や、探し出し方をお伝えしてきました。
しかし、「探し出す」には気をつけなければいけない点があります。
<やってはいけないこと>
・調べたものを丸々コピー&ペーストしただけで終わらせること
調べたものをコピー&ペーストすること自体は問題ありません。
実際、書籍やインターネットには、そのまま使える構文が多数あります。
しかし、その構文の意味を理解しないままに使ってはいけません。
<コピペ後にやってみること>
・その構文をリファレンス等で調べてみる
・内容の値をいろいろ変え、挙動がどう変わるか試してみる
・コピペしたものをさらに写経してみる(手を動かす)
おわりに
いかがでしょうか。
と考えていた方は、まずは暗記をやめて手を動かしつつ、調べ出す力を伸ばして行きましょう!
プログラミング学習は、ペンを動かすよりもキーボードをたくさん叩いたほうが、ずっと力をつけられます。
✔ プログラミング学習の最初の一歩はProgateがオススメ!【未経験初心者向け】
✔ 【WEBサイト制作の革命】日本企業初プロダクトハント1位の「STUDIO」が想像以上に面白かったので紹介
✔ 【クラウドソーシング】継続案件打ち切りの実体験を語る【安定と不安定は紙一重】