WEB制作/ブログ

ブログを継続するコツ3つ【長い目で記事を育てていくというマインドが大事】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

悩む人々
悩む人々
ブログ投稿を継続してやっていきたいんだけど、毎回三日坊主で続かないんだよね…。なんとかして継続していきたいんだけど、コツってあるのかな?

今回はそんな方に向けて記事を書いています。
ブログは無形資産になって、自分自身がもつ情報を価値あるものにする力があります。

いわむー
いわむー
ただ継続して記事を書き続けるっていうのが難しいんだけどね笑

ざわむー
ざわむー
毎日投稿じゃなくても、1週間に1本書けば月に4本、年間で50本近くになります。1年で結果を出したい人には遅いかもしれませんが、続けることで投稿スピードを上げていくことも可能です。

この記事を参考に、今よりも継続してブログを書き続けられる人が増えると嬉しいです。

ブログを継続するコツ

①投稿のハードルを下げる

〈理想〉
・毎日投稿をする
・5000字くらいのボリュームがある記事を書く
・質の高い設計がされた記事を書く

いわむー
いわむー
理想はあると思いますが、まずは継続して書く習慣を身につけるために、投稿のハードルを下げることを強くおすすめします!!!!!

・毎日投稿をする
→1週間に1本書く

・5000字くらいのボリュームがある記事を書く
→1500字〜2000字くらいを目安に書い

・質の高い設計がされた記事を書く
→誰かの悩みを解決するという1点を集中してシンプルな構成に。

よくブログ初心者は毎日投稿を頑張ってみましょう!という話を見かけますが、なかなか鬼目標だなあと思っています。もちろん頑張れる人は頑張ったほうが良いです。ただ、1週間かけて1本書くくらいでも僕は良いと思います。

ただし、毎日140字(ツイッター1投稿分)だけでも書くと、習慣化はできるのかなあと思います。

ブログ1記事分の文字数については、1500字〜2000字くらいで記事を書くようにしてみましょう。

もしこの文字数でも厳しいという場合は、1000字くらいにハードルを下げてみても良いかもしれません。ただ、この文字数だと情報量が少ないということで、グーグルの検索上位を取ることが難しい場合があります。その点に注意しておきましょう。

そして1ヶ月後くらい、時間を空けてからリライト(記事の更新)をしていくことをおすすめします。改めて読んでみると足りない情報に気がつくこともあります。その情報を追記していくことで、より情報が詰まった記事を作成することができます。

ざわむー
ざわむー
「長い目で記事を育てていく」というマインドを持つことで、我が子を育てるような気持ちで記事の制作を進めていくことができます。これ、秘訣です。

②ブログ仲間をつくる

情報をまとめたWEBメディアとしてブログを作りたい、マネタイズしていきたいという人の場合、結果がすぐに出にくいブログに挫折してしまう人が多いという話も聞きます。

いわむー
いわむー
実は僕も初めてのブログ開設から、3回ほどの挫折を乗り越えて現在に至っています。

最初は1人で初めて10記事くらいで挫折

友人と更新を競争してみて30記事くらい続いたけど挫折

次は夫婦で一緒に投稿し始めて100記事達成したけど結果が出ず挫折

現在はそこからブログで成功している友人ができて成功の法則が少し見えた&夫婦で投稿再開が功を奏して良い感じに継続投稿中。

仲間ができることで、お互いのノウハウを共有できたというのが大きかった気がします。

どうやって仲間を作るのか?というところですが、僕的には「目標としているモデルの方をウォッチして、その方がつくるコミュニティに入る。またはそのコミュニティと近い知り合いを作って、直接会える機会で仲間をつくる」ですね。

フリーランス界隈だと、定期的にもくもく会という、みんなで作業しようぜというイベントが開催されています。そこに参加してみるとかですかね。

ざわむー
ざわむー
私たちは夫婦でブログを運営しているので、身近に声をかけ合うことでモチベーションを上げています。こちらの記事も参考にしてみてください。

③記事制作を外注する

最近は「ランサーズ」を利用して、記事制作の外注もしています。
現在は4人ほどのライターさんとやり取りをしていて、1ヶ月でだいたい5本程度を制作してもらっています。

1文字あたり1円〜3円くらいで募集をかけているのですが、2日間ほどで20件近くの応募があります。

①お金をかけてせっかく書いてもらったので、無駄にしたくない。
②記事の土台ができているので、最低限の付け足しで投稿可能なスピード感がある。
③WEBライターさんと一緒に仕事をしているという感覚になるので、サボれない。

詳しくは今度別記事を書こうと思いますが、この外注を始めてから格段に記事投稿の頻度をあげることに成功しています。

ただブログ始めたての人が最初から外注をするのはおすすめしません。
というのも、どの方向性で記事を書いていくのか、どのような記事構成にするのかという部分があまり定まっていないので、かけたお金の分損してしまうことがあります。

またWEBライターさんに質問された際に、実感をもって返答できないことも想定されます。
まずは自分で最低でも30記事以上は書いて、ある程度のノウハウを詰め込んだ上で外注という選択肢を活用するのが良いと思います。

いわむー
いわむー
僕らが記事制作の一部を外注し始めたのは、記事の総数が120記事くらいのときかなあ。ある程度記事を書いてきたからこそ、作りたいWEBメディアの方向性が見えてきたから外注化に踏み出せたんだよね。

まとめ

今回の記事では、ブログの投稿を継続するためのコツを紹介しました
ブログを続けていくことで、役立つ情報として、誰か困っている人の助けになります。

そして困っている人を助けるものになるということは、それが仕事になります。マネタイズ設計をすることでブログだけでもご飯を食べられるようになります。(もちろん副業にもなります)

あと、人が記憶できる情報量って限りがあると思うのですが、ブログという媒体を通して記憶容量の拡張ができると思うんですよね。ブログを通して自分が知っている情報を整理し、他の人に役立つ形で発信するというのは結構需要あるのかなあと思っています。

いわむー
いわむー
ブログは最初から一気に作り込もうとせず、リライトや追記をしていって「長い目で記事を育てていく」ことで強くなっていきます。継続こそ成功の秘訣だと思っています。

ざわむー
ざわむー
情報をアウトプットする習慣を身につけて、ブログを自分の資産にできるようにしたいですね。私たち夫婦も継続した運営、がんばります笑

ぜひ参考にしてみてください。

ABOUT ME
いわざわ夫婦
いわむーとざわむーで「いわざわ夫婦」です。いわむーは動画制作を仕事に、ざわむーはWEBサイト制作の仕事を主にしています。基本は在宅ワーク。どこででも働けるからこそ、フットワーク軽く自分たちが関わりたい地域にふらっと行って、楽しく過ごす生活をしています。