ライフスタイル/働き方

社会人が仕事終わりに楽しめる趣味3つ【仕事にも活かせるもの】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんどもです! 
多趣味を愉しむ旦那いわむー(@Etupirkazuyan)です。

悩む人々
悩む人々
仕事が定時で終わって帰った後って何すればいいの?これといった趣味がないからテレビをみてスマホでニュースのまとめ記事読んで、御飯作って寝る生活になっちゃう。これだと同じことの繰り返しで毎日がつまらない!

本日はそんな悩みを持つ方々向けに執筆しております。

いわむー
いわむー
仕事終わりに楽しめる趣味を知ることでこれまで惰性的だった時間が充実します。そうすることで仕事のモチベーションが上がり、早く帰るために効率的に仕事をしようと頑張れるので、結果的に会社でに評価も上がります。また趣味が仕事に活きることもあるので、その事例を紹介していきます。

僕の経験が、この記事を読んでくださっている方々のお役に立てると嬉しいです。

1、体が資本だからこそ“ジムでの運動”を趣味に


健康的な体つくりって非常に大切ですよね。仕事するにも遊ぶにも、体調が悪ければ面白くなくなるよねって僕の母がよく言っていました笑

オフィスワークが多めだと体がこわばってしまい、腰が痛くなったり肩こりがひどくなったり、しまいには頭痛もひどくなるみたいです。(嫁談)

体を動かす習慣を作ることは、運動をこれまでしてこなかった人にとってはハードルが結構高いですよね。とはいえ何をすればいいかわからないから、そのまま運動の習慣を作り出せずにいる、という人も多いのではないでしょうか。

だからこそ、お金を払ってジムに通ってみるというのはその習慣をつくるための1つの方法になります。お金を払ったら行きますよね、損したくないから笑 会社の福利厚生で通常よりも会費が安くなる場合もあります!ぜひ活用してみましょう。

①ジムでの運動の面白さ

ジムで運動する面白さは3つあります。

1、ランニングマシーンで走りながらテレビを見ることができるから飽きない
2、トレーナーがさりげなくサポートしてくれるので1人で頑張っている感じがない
3、音楽に合わせて筋トレしたりダンスしたりするスタジオプログラムが丁度いい運動になる

まずは週に1回からでも良いので、ジムに行く習慣を見につけてみてはいかがでしょうか? 早速、家や職場の近くにあるジムを探してみましょう!(初回無料の体験プログラムがある場所も多いです)

②ジムでの運動から派生する趣味

マラソン大会、その他スポーツ、ダイエット、ヨガ

いわむー
いわむー
僕がジムに行き始めたきっかけは、自身の結婚式に向けて体を少しでも絞りたいと思ったからです。仕事が忙しくなって2ヶ月くらいで挫折してしまったのですが、ジムに通っていた期間はすこぶる調子が良かったです。現在では自宅でも簡単にできるヨガを10分間だけ気ままなペースでやっています。

2、視野を広げられる“漫画”を趣味に


漫画って何も考えずに気楽に読めるところが良いところですよね。小説とか新書だと活字がメインだから、人によっては読むのが苦手な人もいるはず。(その分イメージを膨らませる練習になるという話もありますが)

学生時代は漫画を読んでいたけど、仕事を始めてからはほとんど読んでいないなあという方がいるとしたら、それは損をしています!と伝えたい。(僕の持論ですが) というのも、大人向けの漫画もあるからです。

例えば実写映画化もされ、とてつもない人気がある「キングダム」はリーダーシップ論が学べると評判です。また趣味で言うと、カクテルのうんちくについて学べる「バーテンダー」や日本酒について学べる「もやしもん」、ビジネスについて学べる「マネーの虎」、ジャズについて学べる「ブルージャイアント」などはその最たるものです。

①漫画の面白さ

漫画の面白さは3つあります。

1、幅広い種類の、ニッチな知識がつく。趣味を極めるきっかけになる(料理、音楽、スポーツなど)
2、人と話すときのネタになりやすく、距離を縮める1つの手段になる
3、頑張っている主人公を見るとモチベーションが上がる

何度も読み返したいなら漫画を買ってしまってもいいと思いますが、個人的には漫画喫茶に行って読むのがおすすめです。

なぜなら、店員さんが選ぶおすすめコーナーで自分の知らない漫画との新たな出会いがあるからです。こんな本も出てたんだ〜っていって手にとって読んでみるとすぐに引き込まれます。視野が広がり、頭の引き出しの数が増えます。

ぜひ自分の視野を広げるためにも、大人向けの漫画を読むということを趣味の1つにいれてみてはいかがでしょうか?

②漫画から派生する趣味

読書、旅行、歴史、さらなる趣味の広がり

いわむー
いわむー
漫画は日本が誇る文化です。最近は外国人も多く日本にやってきていますが、“漫画”や“アニメ”が好きだから日本が好きという外国人も多いです。ドラゴンボールやジョジョ、ナルトなど、メジャーなものになりますが、漫画のネタを1つでも知っていると話のネタに使えますし、仲良くなるきっかけにもなります。

3、会社で重宝されるかもしれない“居酒屋めぐり”を趣味に


社会人あるあるだと思いますが、若手が飲み会の幹事をやるってこと、ありませんか? 各方面への調整や店決めなど、正直言うと超面倒くさいと思うのですが、みなさんどう感じているのでしょう?

最近ではアルハラだパワハラだセクハラだーと言って、世代を超えてお酒を酌み交わす機会も減ってきているという社会情勢もあります。とはいえ、近い世代とだけでも、たまには居酒屋に行く機会もあるでしょう。

そんなとき困るのが「どこのお店に行く?」ということです。いつも同じ店だと飽きてしまう人もいるでしょう。ただそんなとき、もしおすすめの居酒屋を何個か知っていたらスーパーヒーローですね。

①居酒屋巡りの面白さ

居酒屋巡りの面白さは3つあります。

1、美味しいごはんとお酒を愉しめる。自分が料理をするときの参考にもできる。
2、【上級】お店の販売戦略を考察できる。自分の仕事にも活かせそうなアイデアを探す。
3,馴染みのお店ができれば、新しいコミュニティーになる。

もちろん良い居酒屋を知っていることは1つのステータスになるので、重宝されることは間違いなしです。ただ、それだけではなく、単純に居酒屋という場を楽しみ、友人や同僚との仲を深める場にするのも良し、1人居酒屋デビューでお店の人や常連さんと仲良くなり、価値観を広げるサードプレイスにするのも良しです。

②居酒屋めぐりから派生する趣味

料理、お酒、SNS投稿

いわむー
いわむー
居酒屋に行ったら必ず頼むものを決めておくと良いです。なぜなら、その店の個性が分かるからです。ちなみに僕はポテトサラダを頼むことが多いです。お店によって味が違います。独自の工夫をしている居酒屋に出会うと嬉しくなります。

まとめ

どうせやるなら自分が楽しいと思える趣味を作ることが大事です。とはいえ、ゲームとかテレビを見るというような消費的観点だと、ただ“リラックス”して終わりになってしまいがちです。

今回紹介した3つの趣味は、仕事にも活かせるようなものです。時間があるならまずは少しずつ、自分に合うものを探していってみてはいかがでしょうか。

これまで退屈だったあなたの時間が、少しでも充実なものになれば幸いです。

ABOUT ME
いわむー
大学卒業後、社会人として3年間働き退職。その後、仙台にあるゲストハウス「Hostel KIKO」のマネージャーとして旅人と地域を繋げる仕事に2年間従事。その後、独学で動画制作のスキルを身につけ、フリーランスのビデオグラファーとして独立。現在は法人化。企業や地域の魅力を発信している。最近ではワーケーション地で嫁や友人たちとゆるりと過ごす時間が至福に感じる。