どもです、フリーランスビデオグラファーのいわむー(@Etupirkazuyan)です。
東北を拠点に夫婦で地域の魅力を発信する活動もしています。
この「HafHで過ごす東北旅行記」シリーズでは「HafH」という旅のサブスクサービスを利用して滞在した、東北の宿泊施設と滞在の様子について紹介します。
今回の記事では、秋田の旅行記をご紹介します。
東北の魅力を発信する活動をする私たちにとって、HafHとHafHコミュニティは欠かせない存在になりました。
私たち夫婦の旅の記録、経験が「HafHで東北を旅したい!」という方々に届くと幸いです。
※こちらの投稿は随時更新していく予定です。
(最終更新日:2021年8月14日)
この招待リンクからHafHに新規登録すると、お部屋をアップグレードできる”HafHコイン”をもらえます。ぜひご活用ください!!
▶ 【HafH招待リンク】お得な招待でHafHを始める
HafHについて
HafHを知らない方、名前は聞いたことがあるけど良くわからない方向けに、ちょっとだけ解説します。
提携施設やプランなど、詳しくは公式ホームページに書いています!!
▶ HafHについて
宿泊した秋田のHafH拠点と思い出
また、こちら滞在当時の様子を記録したものになります。
サービス内容や館内の雰囲気など、当時と変わっている場合がございますことを予めご了承ください。
HafHは不定期に提携拠点が増えています。
下記のリンクからマップに飛んでいただき、検索ウィンドウに「秋田県」と入力するとどこが提携しているか分かります!
▶ HafH提携拠点マップ
Hostel&Bar CAMOSIBA
蔵の街として知られる秋田県横手市で、蔵のあるお茶屋さんをリノベーションした「発酵バル&ゲストハウス」。店蔵部分はバルとなっており、百年続く麹屋出身の明るく気さくなオーナーが発酵料理を振る舞います。地酒や海外ビールとともにどうぞ。母屋を改装した客室棟は、清潔でありながら昔ながらの日本らしい内装で、海外からのお客様に特に人気です。最寄りの十文字駅から徒歩2分の好立地。秋田観光の拠点としておすすめです。
引用: Hostel&Bar CAMOSIBA
秋田県横手市十文字町曙町7-3
外部リンクhttps://t.co/ZAOF0jRqC9https://t.co/ZAOF0jRqC9— ざわむー | WEBデザイナー (@HNL_yome) September 27, 2019
ワーケーションしてます。
いつもとは気分を変えて、落ち着いた環境でやるべきことを黙々とやります。
19時からは発酵BARへ。ワクワク。
さ、早く仕事終わらせよう。#CAMOSIBA #AKITA pic.twitter.com/5l6fJPLa82
— いわむー|東北のビデオグラファー (@Etupirkazuyan) September 27, 2019
外部リンクhttps://t.co/7GovwG5HVphttps://t.co/7GovwG5HVp— ざわむー | WEBデザイナー (@HNL_yome) September 27, 2019
これが秋田名物の、いぶりがっこ、そしてクリームチーズです。
この組み合わせ考えた人天才だと思うのですが、ここに日本酒をマリアージュさせると理性が飛びます。
発酵文化は幸せの塊です笑笑#日本酒 #いぶりがっこチーズ #秋田名物 #CAMOSIBA #飯テロ pic.twitter.com/TiD0Ema04f
— いわむー|東北のビデオグラファー (@Etupirkazuyan) September 27, 2019
他にもありますがまだ行けていません!!
さいごに
「Home away from Home (第2のふるさと)」の意味もあるHafHは、滞在した宿や地域ごと好きになれる、そんなきっかけも作ってくれる素敵なサービスです。
私たち夫婦は、自分たちの故郷である東北を盛り上げるために、これからもHafHを活用していきたいなあと考えています。