ライフスタイル/働き方

パッと買える!簡単な手土産ならクラフトビールがおすすめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!嫁です。

悩む人々
悩む人々
実家や友人宅にちょこっと遊びに行くとき、大それた手土産を持っていくと気を遣わせちゃうとはいえ、手ぶらで行くわけにもいかないもんなあ・・・ちょっとしたものだけど喜ばれる、簡単な手土産って何か良いのあるかな。

今日はこんなお悩みを解決していきます。

ちょっとした手土産として、今回オススメするのはクラフトビール
スーパーやコンビニに行くと、メジャーなメーカーのビールとは別に、様々なパッケージのビールが置いてあるのをよく見るのではないでしょうか。あれです。

先日、ふと思い立ってクラフトビールを持っていったら喜んでいただけて、あれ?これ案外良いんじゃない?という話になったので、本記事にてご紹介します。

本記事を読むとこうなる!

・クラフトビールがちょっとした手土産におすすめな理由がわかる!
・どんなクラフトビールが手土産に良いのか検討できる!

【体験談】クラフトビールを持っていったら喜んでもらえた

手土産に日本酒持っていこうと思ったのに・・・

正月、旦那の実家に新年の挨拶がてら遊びに行きました。

ざわむー
ざわむー
手土産は別に準備したけど、せっかくお家でご馳走をいただくし・・・美味しい日本酒でも買っていこう!

るんるん気分で酒屋さんに向かった私たちを待っていたのは・・・

年末年始はお休みをいただきます。

ですよね!!

というわけで、苦肉の策でスーパーに向かいました。

日本酒の代打となったものたち

某スーパーに行きましたが、日本酒はあまり良いものが無く・・・
ワインもイマイチぱっとしなかったので、無難にビールコーナーへ。

エビスとアサヒ・スーパードライで悩む私たちの目に入ったのは・・・クラフトビールでした。

購入ラインナップは以下の通り。

・よなよなエール
・水曜日のネコ
・インドの青鬼

詳しくはこの後解説します。

クラフトビールの反応は・・・?

普段クラフトビールを飲む機会が無いという、旦那のご両親。
さっそくクラフトビールで乾杯してみると・・・

「美味しい!」
「飲みやすい!」
「香りがいいね!」
「柑橘系の香りを感じる!」

と大好評。

よくお酒を飲むお義父さんにとっても、新鮮な味と香りだったようですし、
普段はお酒を飲まないお義母さんにも飲みやすくて、少しずつ楽しんでいただけた模様。

ざわむー
ざわむー
持参したもので楽しんでもらえるのは、とても嬉しいものですね!

クラフトビールを手土産にすることのおすすめポイント

手軽に準備できる

まず一番のメリットとして、手軽に入手できるという点があります。

店舗によりますが、コンビニやスーパーで購入することもできます。
今回私たちが購入したのも、某スーパーのお酒コーナーです。

簡単に手に入るので、

・急に人の家に遊びに行くことになった!
・週末に人の家に顔出しに行くけど手土産買う暇が無い!
・やばい、手土産用意するの忘れてた!

なんてときに、パパっと準備することができます。

普段飲まない人が多く、新鮮

ビール好きさんだとまた違うかもしれませんが・・・
一般的には、家で飲むビールはアサヒやキリンなど、メジャーなブランドが多いです。

そんななか、ちょっと高価で普段飲まないようなクラフトビールは新鮮な気持ちで飲むことができます。
また、味も日本のメジャーなビールとはガラッと変わるため、いつもと違う香りや味を楽しむことができます。

いわむー
いわむー
我が家も普段は、本麒麟や金麦などの発泡酒や、キリン一番搾りなどのメジャーなビールを楽しんでいます。
たまに味わうクラフトビールはとても美味しくて楽しくて、刺激になります!

ビールの話で盛り上がり、会話が尽きない

上記とも重なりますが、普段味わうことの少ないビールであり、どれも特徴のあるビールであるため、どんどん話が盛り上がります。

「これ初めて飲んだ!」
「パッケージが可愛い!」
「いついつに、だれだれに勧められて飲んだことあるよ!」
「こっちよりこっちのほうが好みかも!」
「これなら私でも飲める!」

などなど・・・
クラフトビールはどれも味が特徴的なので、話題は尽きません。

ざわむー
ざわむー
また、自分のお気に入りの1本を見つけられれば、次にどこかで飲むときに話題になりますし、頑張った日のご褒美として自分で買うこともできるのでオススメです!
私はずっと「水曜日のネコ」推しだったのですが、今回のラインナップを飲んでみたら「よなよなエール」が気になり始めました。自分用に買って飲んでみようかな〜

ただし・・・注意点

うっすら察している方も多いとは思いますが、クラフトビールを手土産にするには注意点が2つあります。

1,きちんとした「手土産」とは言い難いです

今回ご紹介している「クラフトビールをさらっと買って持っていく」手土産は、一般的に言う手土産よりもずっとカジュアルなものです。

きちんと手土産を持っていくのがマナーな場面で、クラフトビールだけささっとお渡しするのは失礼なので注意です。

今回ご紹介している手土産については、

・手土産を用意した上で、おまけで持参する手土産として
・仲の良い友人宅に、ちょこっとお邪魔するレベルのときの手土産として

というような立ち位置にするのが良いでしょう。

2,熨斗や包装がつきません

コンビニやスーパーでちゃちゃっと購入するため、もちろん熨斗や包装が付きません。
エコバッグやスーパー袋での持参になりますね。

上記の注意点とも被りますが、時と場合を考える必要がありますので注意です。

クラフトビールの一部をご紹介!

ここでは、今回持参したクラフトビールを含めた5つのクラフトビールをご紹介します!
手土産に持参するときの参考にしてみてください。

よなよなエール – ヤッホーブルーイング

最大限に引きだされた鮮やかなホップの香り
最大の個性であるアロマホップ「カスケード」の香りを引き出すために、レシピの改良を重ねてきました。グラスを傾ければ、カスケード特有のグレープフルーツやレモンのようなホップ香が、フレッシュに香ります。

喉をとおったあともゆったりつづく香りの余韻
「味わい」として感じられる香りにも、こだわりがあります。
喉をとおったあとも、香りが心地よくとどまりつづけ、“戻り香”が鼻を抜けるように醸造。ゆったりとした余韻に、あなたをいざないます。

世界をめざして磨いた技術をよなよなエールに
これまでもWorld Beer Cupをはじめ、国内外のさまざまな賞を受賞。ホップ香の研究、新製品の開発など、世界品質のクラフトビールをめざして磨いた技術を、惜しみなくそそいでいます。

今回、旦那とご両親とみんなで飲んで、一番反応が良かったのがこのよなよなエール。
普段ビールを飲まないお義母さんも、その香りにびっくりしていました。

ざわむー
ざわむー
香りが立つ、華やかなクラフトビールです!

なお、13℃で飲むのが推奨されている模様。
少しぬるくなってから飲むことで、香りや味わいが引き出されます。

インドの青鬼 – ヤッホーブルーイング

インドの青鬼に込めた想い
「インドの青鬼」は、インディア・ペールエール(IPA)というスタイルの、苦味が強烈な個性派ビールです。味の特徴はまさにホップの苦味と深いコク。口に含んでみると「ニガッツ!」と思わず声に出てしまうほどの、そんな衝撃が心と体に走る苦味なのですが、それと同時に思わず口元が笑ってしまうのは摩訶不思議・・・ 。 この驚愕の苦味と深いコクが飲む者を虜にします。 “魔の味”を知ってしまった、熱狂的ビールファンの為のビールに他なりません。

とにかく苦味が特徴的なビールです。辛口派の人向け。

いわむー
いわむー
やっぱり苦い!これにつきます。でも決して不味いわけではなく、旨味もすごく良くて癖になるビールです。

長期間に及ぶ海上輸送中に品質劣化をさけるため、通常より多くのホップを加えていたことが好まれ、そのままビアスタイルとして確立したんだとか。

水曜日のネコ – ヤッホーブルーイング

これはたぶん、私が初めて飲んだであろうクラフトビールです。
どうしてこれなのかって?
パケ買いです。だってパッケージ可愛い!

ざわむー
ざわむー
まだビールが苦手だったあの頃(遠い目)、パッケージにつられて飲んだ水曜日のネコが、フルーティで飲みやすくてびっくりしたのを覚えています。

水曜日のネコはベルジャンホワイトというビアスタイルのものです。

ベルジャン・ホワイトエールは、色が非常に淡く、注いだときに白濁し、不透明に霞んでいます。コリアンダーとオレンジのスパイシーな香りがします。クリーミーな味わいで、ホップフレーバーはとても弱いか感じ取れません。ほのかな酸味が爽やかです。 これらの特徴は、製法に由来しています。麦芽にしない小麦と大麦麦芽の両方を用いて仕込み、煮沸時にコリアンダーとオレンジピール(オレンジの皮)で投入。ホップについてはノーブルタイプが使われます。

のどごしがまろやかなビールで、女性に人気です。
ごくごく飲み干す!というより、しっかり味わいたい人にピッタリなビールかもしれません。

みちのく福島路ビール – 福島路ビール

ようこそ、福島路ビールへ。
福島市郊外の丘陵に広がるアンナガーデンに創蔵して21年。
私たちは、家族で営む小さなクラフトブルワリーです。
ユーロモルトとチェコホップを、ドイツ酵母で一桶ごとに手仕込み。
じっくり熟成・がんこに基本で出来上がる私たちのビールは、
吾妻山系の雪融けが恵む天然水の美味しさでもあります。

小瓶に封じ込まれた香り、のどごし、コクとキレ。
さあご一緒に、プロースト!

福島県福島市にあるアンナガーデン
自然の中に、食事処やショップ、教会などが立ち並んでおり、その中にみちのく福島路ビールが販売されています。

みちのく福島路ビールは、様々なビアスタイルのビールが多彩に揃っています。
桃や林檎を使用したラガーもあり、女性でも楽しむことができます。

いわむー
いわむー
路ビール初挑戦がこの福島路ビールでした。これまで苦いビールしか飲んだことが無かったけど、桃などの甘いビールもあり、フレッシュで飲みやすかったのを覚えています。

銀河高原ビール – 銀河高原ビール

銀河高原ビールは本物にこだわり、そして美味しいヴァイツェン(小麦)ビールを造ることを追求し続けるブルワリーです。材料は、麦芽、ホップ、水、酵母のみ。ヴァイツェン酵母と、小麦麦芽を50%以上使用したヴァイツェンは、「フルーティな香り・コク」があり、特にビールが苦手な女性層にも「飲みやすい」と評判です。現在は、ヴァイツェン以外にもおいしいビールを造っています。

銀河高原ビールは1996年、岩手県沢内村で誕生しました。豪雪地帯のため、美味しい天然水が豊富で、気候もドイツのバイエルン地方に似ているとのことです。岩手出身の国民的作家である宮澤賢治の著作にあやかり、「銀河高原ビール」と名づけられました。

銀河高原ビール – クラフトビアーズ

宮城県のご近所、岩手県のビールです。
普段ビールを飲まない人でも口にできるような、びっくりする飲みやすさがあります。

ざわむー
ざわむー
先日、友人たちと岩手に遊びに行った際に、コテージでみんなで飲みました。フルーティな味で飲みやすく、男性女性問わず大人気でした。

まとめ

いかがでしょうか。

ちょっと友人宅に行くときや、手土産は買ったけどちょっとおもしろネタがほしいなというとき、クラフトビールを手土産に持っていってみてください!

ビール好きはもちろん、普段甘いお酒しか飲まない人も楽しめます。
ぜひ、みんなでクラフトビールを楽しんでみてください!

ABOUT ME
ざわむー
大学卒業後、仙台のIT企業で5年弱働き退職。WEBデザイナーとしてホームページ作成などのお仕事をしながら、ブログ執筆をしている。趣味は、食べることや酒を飲むこと、写真を撮ることやお出かけすること等。