朝活や勉強を頑張りたい方向けに、いわむーお気に入りの動画チャンネルまとめました。参考にしてみてください!
▶▶ モチベーションが上がる!朝活・勉強ルーティン系YouTube紹介
そんな悩みを持つ方は、朝活で勉強をしてみるのはいかがでしょう。
今回は忙しい社会人が朝活で勉強するときのおすすめの方法や、朝に勉強するメリットを説明したいと思います。
Contents
朝活で勉強した方がいい理由
起きてからの数時間は脳のゴールデンタイムとも言われ、思考力や発想力が十分に発揮できるとされています。
朝に勉強をするのは、体力的にも脳のコンディション的にも適しているというわけですね。
もしも夜に勉強をするなら、深夜まで頑張るよりも寝る前の1時間ほどを使って暗記を中心に行うのがいいでしょう。寝る直前の記憶は翌朝になっても定着して残りやすいという研究結果があります。
スキルアップを続けている人の中には、早朝に勉強をしている人もたくさんいます。仕事終わりの疲れた状態より、朝目覚めたばかりの体力のある状態で勉強をしたほうが集中できるというのが理由のひとつです。
また、朝活は長くても2時間ほどしか時間が取れないので、効率よく勉強する方法も身につきます。
朝活におすすめの勉強
興味のあることを勉強するのが一番ですが、以下におすすめするのは、勉強しておくと仕事や私生活で役に立つ機会の多いジャンルです。
昇進や転職、収入アップに繋がる資格試験の勉強
会社によっては、特定の資格を持っていると給与待遇が良くなることもあります。そういった資格の取得を目指して勉強をすれば、知識を活かせるうえに収入アップも目指せます。勉強を継続するモチベーションにもなるのではないでしょうか。
また転職に有利な資格の取得を目指すのも、キャリアアップの足がかりになります。
日商簿記検定の3級など、比較的合格率が高い試験で基礎知識と勉強習慣を身に付けつつ、難易度の高い資格取得を目指すのもひとつの方法です。
語学
特に英語は幅広く役に立つ場面があります。海外のサイトを通じて通販をする機会なども増えつつあるため、私生活でも役立つ場面がありそうです。
他にも海外旅行では現地での買い物や観光の時に役に立つので、旅行に行きたい、あるいは行く予定があるという方は簡単な英会話から勉強してみてはいかがでしょう。
投資
最近では100円といった少額から気軽に投資を始められるサービスも出てきて、投資が身近なものになりつつあります。
「iDeCoやNISAって何?」「投資で資産は本当に増えるの?」と興味を持たれている方は、この機会に朝活で投資の勉強をしてみるのもいいかもしれません。
そもそも投資とか株って何?という方は、「インベスターZ(1)」という漫画を読んでみてください。ドラゴン桜と同じ方が描いているのですが、初心者向けに分かりやすく紹介されています。
読書
興味のある本や、気になる著名人が書いた本などを読むのも立派な勉強です。
本を読めば新しい知識が増えて視野が広がります。また、読んだ本から影響を受けて本格的な勉強を始めたり、いい習慣を取り入れたりするきっかけになるかもしれません。
①フリーランスになりたい方向け
②ITスキルを身に着けたい方向け
③ビジネスパーソン向け
その他、こちらの記事でもおすすめの本を紹介しています。
本選びの参考にしてみてください。
朝活で効率よく勉強するには
朝活の時間は長くても2時間程度。長すぎると睡眠不足や疲労感で日中の活動に悪影響が出るかもしれません。短い朝活で効率よく勉強をするための方法をご紹介します。
目標を具体的に決める
〇月の試験に合格する、といった具体的な目標を立てることが大切です。期限をはっきりさせることで、毎朝どのくらいの勉強量が必要になるかも逆算できます。
試験に関係のない勉強を行う際も、「〇月までにこれができるようになる」といった具体的な目標と期限を決めておくといいでしょう。
ポモドーロ・テクニックを使う
ポモドーロ・テクニックとは作業25分、休憩5分の30分の区切りを4回繰り返す時間の活用法です。定期的に休憩を挟むことによって集中力を途切れさせずに作業を続けることができるとされています。
2時間も朝活できないという方は30分~1時間でも構いません。
途中の休憩時間に軽くストレッチを加えると肩こりや腰痛の防止にもなりますよ。
カフェで勉強をする
テーブルと椅子しかないカフェに身を置くことで、かえって勉強をやるしかない環境が整います。
朝からカフェの美味しい朝食を食べて、勉強に集中する。そんなふうに始まる朝は、なんだか充実したスタートが切れそうな気がしますね。
オンライン学習サービスを活用する
テキストや参考書だけでは、知識が頭に入ってきにくいものもあると思います。
そんなときは、udemyを活用するといいです。
講義は基本動画+講師に質疑応答ができる形式をとっているので、自分のペースで学習を進めることができます。
例えばWEBサイトを勉強するにも、たくさんの方が講義を出しています。
講義内容のリストを参考にしつつ、お試し視聴をしてみて、資料がわかりやすそうで、レビューが良い講師の講義を購入するようにしています。
まとめ
社会人の勉強は、「こうなりたい」という目標を立てることが大切です。
できるようになりたいこと、こうなりたいと思う理想の自分が思い浮かんだ方は、ぜひ朝活の時間を有効活用して勉強を頑張ってみてください。
もし勉強したことを活かして副業を始めたいという方は、下記の記事も参考にしてみてくださいね。