WEB制作/ブログ

フリーランス夫婦がブログを始めて副業に【夫婦で運営するコツ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩む人々
悩む人々
フリーランス夫婦としてブログを運営して、収益化するプロセスを知りたい。また夫婦で運営するコツがあれば教えて欲しい

こんな方々向けに今日は記事を書いていきます。
まず最初に簡単な自己紹介ですが、私達夫婦は現在フリーランスとして、動画制作とWEBサイト制作の仕事を分担してやっています。

ただここにたどり着くまでは紆余曲折あり、その過程で「ブログで情報発信することで副収入を得られる」という方法があることも知り、結婚した2017年頃から夫婦ブログを立ち上げて運営を続けています。

いわむー
いわむー
ブロガーとか、パソコン1つで働くとか、最初は胡散臭かったけど、身近な先輩がブログで稼ぎ始めて、すごく楽しそうだったんだよね。それがそもそものブログを始めたきっかけかな。最初はブログだけで生活費を稼げるブロガーになろうと思ってました。
ざわむー
ざわむー
ただ挫折したんだよね笑 結局自分たちのワークライフスタイルのゴールは「自分が好きな仕事を好きな人と好きな場所でする」ということに気づき、ブログじゃなくても良いじゃんとなりました。そこで旦那は動画制作、私はWEBデザイナーになろうと独学でスキルを身に着け、WEBやITスキルを活かした仕事をメインの収入源として働いています。
いわむー
いわむー
ただブログ自体は当時からずっと残していて、フリーランスの仕事が落ち着いたタイミングで更新を再開しようと考えていました。最近では夫婦でうまく分担して定期的に更新ができているから、ちょっとずつ収益化の基盤ができつつあるね!!

今回の記事では下記3点を解説していきたいと考えています。

①ブログを始めたきっかけと現在までのプロセス
②副業でブログを始める方法
③夫婦でブログを運営するメリットとコツ

フリーランスの夫婦でブログを始めたい!または収入源にしていきたい!と考えている方の参考に少しでもなれれば嬉しいです。

「フリーランス夫婦が考えるこれからの暮らし方ラジオ」にて、旦那が会社員を辞めて独立する時の話をのんびりトークで語ってます。興味がある方はこちらも併せてどうぞ!!

ブログを始めたきっかけと現在までのプロセス

まずは私たち夫婦がなぜブログを始めようと思ったのかのきっかけを紹介しつつ、どんなプロセスで現在に至るかをご紹介します。

ブログを知ったきっかけ

いわむー
いわむー
これはさっくり言うと、「ブログが収入源になるということを知り、それを身近な先輩が実践していたから」です。

そもそも、ブログというのは「個人の日記」という認識があったので、お金を稼げるツールになることを知らなかったのです。

ブログを知って見えた希望

私たち夫婦(主に旦那の方)には漠然とした夢があって、それが「夫婦でゲストハウスをつくって運営する」というものでした。
その時勤めていた会社の仕事が大変で心が折れそうなときでも、心の支えとして「夢を実現する」という軸を持ち、僕が好きなゲストハウスの誕生秘話ブログとかを読みながら、生活していました。

その記事がこれです。

このBJを作った方々は本当に偉大すぎて、正直自分ではここまでのことはできないと、勝手に線引していました。
実際、ゲストハウスを1から作って、ファンもいない状況で経営していくとなった時に、改築費や家賃、生活していくためのお金を計算すると、初期投資含めて、500万円とか、さらにはもっと多くのお金がかかるというのを聞いていました。もっと安くする方法もあるのかも知れませんが、当時の僕の情報収集力ではそこまで具体的に調べることが出来ませんでした。夢のために一歩踏み出すきっかけを掴めずにいたんですよね。

いわむー
いわむー
夢があったとしても、それはあくまでも「夢」でしかなく、目の前にあるのは月収20万円のために、毎日せっせと働く会社員生活という「現実」でした。とりあえず、コツコツ情報収集を続けていこうと生活していくうちに、気づいたら会社に勤めて3年目になろうというところでした。

そんな中、ブログで稼いだ先輩は、月に100万PV(閲覧数)以上ものブログを作り上げ、月に数百万円(推定)稼ぐことに成功していたんです。

ざわむー
ざわむー
これが赤の他人だったら他人事なのですが、大学時代、社会人になってからも、繋がりがあった方なので、親近感と、信頼感がありました。

そこでブログで稼ぐことに興味を持ったのですが、実際どうやって稼いだのかが分からないので、保留にしていました。
そうしたら、ブログで100万PV/月達成のためのロードマップのような超優良記事をその先輩が書いたんですよね。それを読んだ時に「なんか自分にもできるかもしれない」と、無知にも思ってしまったんですよ笑

せっかくなので、その記事紹介しますね。

いわむー
いわむー
これを読んだ瞬間、自分たち夫婦の中に、その先輩のようにブログで稼げるようになれば、夢を実現できるんじゃないか?という希望が芽生え始めます。ゲストハウスで大きく稼げなくても、それはライフワークにして、生活費はブログでまかなうという方法です。

こうして僕たち夫婦はブログを始めて、収益を得ていこうと思い始めたのです。
この時、旦那いわむーは社会人3年目(25歳)、嫁ざわむーは社会人2年目(23歳)の春くらいでした。

ざわむー
ざわむー
以上がブログを始めて、収入源にしたいと思った最初のきっかけです。

ブログを始めてから現在までの流れ

いわむー
いわむー
せっかくなので、ブログを始めてから現在までの流れを簡単に紹介しておこうと思います。

会社員時代にブログで稼ぐ方法を知る

【ブログ第1章開始】はてなブログ開設

はてなプロアカウントにした&独自ドメインゲット

アフィリエイト&アドセンス開始

月1000円くらい稼げるようになった

会社を辞めることを決心

会社の繁忙期が終わるまで、コツコツ記事を書き続けて100記事

会社に辞める旨伝える

【ブログ第2章開始】独立のタイミングでワードプレスに移行

挫折(ほとんど更新しなくなる)

ゲストハウスの仕事

副業で動画制作、WEBデザインの仕事開始

メイン事業として、旦那独立

嫁が会社員を辞めてWEBデザイナーとして独立

【ブログ第3章開始】ブログ再開

ブログを収益源として確立させる。

僕らのブログは、第1期はてなブログ時代から始まり、次に会社員を辞めてからのWordPress時代に突入します。
ここで挫折をし、生活費を稼ぐためにゲストハウスの仕事や副業で動画制作などを始めました。ただこれが大当たりし、ひとまず会社員のときと同じくらい稼げるようになりました。
※ここらへんの詳しい話は後日記事まとめます。

いわむー
いわむー
当初思い描いていた形とは違うけど、結果的にITスキルが身に付いてフリーランスとして仕事できているから満足です。うまく軌道修正できてよかった〜。
ざわむー
ざわむー
結果的に良かったかもね笑 さあ、そしてここから新時代の幕開け。第3章ブログを収益源として確立させる時代に突入です。目標は20万円/月です。(レベル高い…)
いわむー
いわむー
現在このブログを書いている時点(2021.9月)では、月に1000円程度の収入しかございません。そんな中ですが、ブログをしっかり収入源として昇華させることに意味を見出しております。その理由は「収入源の分散化」です。

僕ら夫婦の理想としてはこういった4つの分野で収入源を分散しようと考えています。

①コンテンツの制作業(動画制作、WEB制作、ライブ配信サポート)
②講師業(動画の作り方、WEBデザインの方法、ソフトの使い方など)
③メディア運営・広告収益(ブログ、YouTube、noteなど)
④オリジナル商品販売(東北の文化・手仕事を活かした商品開発と販売)

また、僕が動画制作、嫁はWEBデザイナーなので、業種を分けることで分散もしています。

現状①がメインの収入源なのですが、自分が手を動かさなかったりすると、1円もお金が入ってこないんですよね。当たり前ですが。

でもブログでしっかり収入源を作れておくと、自分が手を動かさないでいるときもお金を稼ぐことが出来ます。
これをメインの収入源にしなくてもいいと思っていますが、家賃代や食費がこれでまかなえるようになるのであれば、結構家系が楽になると思うんですよね。
仮に仕事がなくなってしまったとしても、生活できる安心感はある気がしてます。

ざわむー
ざわむー
そもそも家計に毎月5万円でも増えるだけでも結構ありがたいよね。
いわむー
いわむー
ちなみにこの収入源分散の話、WEB制作フリーランスのしょーごさんも話していたので、あながち悪くないなあと思ってます。

副業でブログを始める方法

ブログで稼ぐことに興味を持っている人は多くいます。

しかし、中には、「どうやってブログでお金を稼ぐの?」という疑問を抱えている人もいるでしょう。

そこでこの章では、ブログで副収入を得ることはできるのか、ブログを始めるにはどうすればいいのかということについて、詳しく解説していきます。

ブログで収益が発生する仕組みとは?

ブログの始め方を解説する前に、ブログでなぜ収益が発生するのかということについて詳しく解説していきます。

ブログで稼ぐ方法は、アイディア次第でいくつでも発見することができます。

しかし、代表的な稼ぎ方は、

・アフィリエイト
・商品販売

です。

アフィリエイト

自分のブログで、商品やサービスを紹介し、その広告を掲載します。
そして、自分のブログに訪れたユーザーが、その広告経由で商品やサービスを購入してくれると、自分にも報酬が入るという仕組みです。

このような商品やサービスを売る稼ぎ方のことを、物販アフィリエイトと呼びます。

これをするにはブログを作った後にASPに登録する必要があります。
ASPは「アフィリエイトサービスプロバイダー」の略で、商品やサービスを紹介して欲しい企業と、それを紹介して販売に繋げる個人(法人)を繋げる法人のことです。
僕が契約して、実際に収益が発生しているものはこの3つです。登録は無料なので、ブログ開設と同時にひとまず登録しました。どんなものがあるか、サイト内を見るだけでも参考になります。

コンテンツ連動型広告

商品を紹介しなくても、自分自身が運営するブログ、メディア、あとYouTubeとかに広告を貼れるサービスがコチラです。
クリックされることで収益が発生します。利用するには審査が必要なのですが、これがグーグルの基準に合っていないと落ちちゃうみたいなんですよね笑

これはクリック報酬型と呼ばれることが多く、初心者にもおすすめの方法です。

商品販売

自分で商品やサービスを販売している場合には、ブログを使ってより販路を広げることもできます。

例えば、自分のブログで自分の商品やサービスについて解説し、

「このサイトから購入してくれれば○○円の値引き!」

などの工夫をすれば、より多くの注文を受けられる可能性もあるのです。

また、ブログ内でメルマガ会員やLINE@などを募集することができるため、リストマーケティング戦略としても有効活用することができるでしょう。

初心者はどんな手順でブログを始めればいいの?

ざわむー
ざわむー
ざっくりだけど、こんな手順で進めていくよ!

①ブログサービスを決める
②テーマを選ぶ
③ジャンルを決める
④記事入稿開始
⑤ASP申請
⑥記事を書きつつリライト

それでは詳しく見ていきましょう。

①ブログサービスを決める

まずブログには、無料ブログと有料ブログがあります。
まずはどのブログを作って、記事を書いていくのかを決めなければなりません。

無料ブログは、その名の通り無料でブログを作ることができるのですが、どうしても自分好みにカスタマイズしたり、SEO効果の面で劣る部分があったりと、デメリットも出てきてしまいます。 例)アメブロ、はてなブログ、楽天ブログなど

有料ブログは、初期費用や毎月の維持費などが数千円程度かかる場合もありますが、その代わり自分オリジナルのブログを作成することができ、SEO効果もやり方によっては高めていくことができるでしょう。 例)はてなブログPro、WordPress(独自ドメインとサーバー契約)

・最初からブログを収益化のツールにしたい!と考えている方は、レンタルサーバーと独自ドメインを取得し「WordPress」で始めましょう。

・とりあえず様子見でブログを始めてみようという方は、無料のブログサービスから始めてみましょう。「はてなブログ Pro」が使いやすくておすすめです。

いわむー
いわむー
僕らはまず無料の「はてなブログ」というサービスで、自分が本当にやりきれるのかを試してみました。
ざわむー
ざわむー
そうしたら案外記事を書くことができ、読んでくれる人も多くなってきたので、はてなブログProという有料版に移行しました。

しばらく、はてなブログProで書いていたのですが、ブログを本格的に収益化したいと考えて、WordPressへの移行をしました。

はてなブログProは有料版とはいえ、サーバーとドメインが自分のものではありません。そのため、アフィリエイトなどをし過ぎるとアカウントが削除されるという噂話を聞いたことがありました。
WordPressであれば、独自サーバーとドメインを使用できるのでそういうリスクが少ないと聞きました。

いわむー
いわむー
補足ですが、WordPressはサーバー契約後、サーバー自体にインストールします。WordPressのサイトから登録する必要はありませんのでご注意を。

はい、じゃあどうやってWordPressでブログを始めるの?ということですが、まずは自分のサーバーを契約するところから始めましょう。

ざわむー
ざわむー
レンタルサーバーのサービスは様々ありますが、私たちのおすすめは「Xserver」または「ロリポップ!」です!

Xserverとロリポップ!の契約の流れは、下記記事にて解説しています。参考にしてみてください!

「エックスサーバー(Xserver)」を使ってブログやWEBサイトを開設しよう本記事では、国内シェアNo.1のレンタルサーバー"Xserver(エックスサーバー)"の申込についてお伝えしていきます。自社サイトやポートフォリオサイト、ブログサイトなど、「自分のWEBサイトを作りたい!」という方は、是非読み進めてみてください!...
「ロリポップ」を使ってブログやWEBサイトを開設しよう この記事は、自社サイトやポートフォリオサイト、ブログサイトなど、「自分のWEBサイトを作りたい!」という方におすすめです! ...

②テーマを選ぶ

有料テーマだと「JIN」がおすすめです。

いわむー
いわむー
私たちも使っているテーマです! ひつじさんという有名なブロガーさんを中心に、ブログで稼ぐためのノウハウを結集して作り上げたテーマということで購入しました。吹き出しを作れたり、囲みデザインがある程度標準でついていたりと、便利な機能が多いです。参考にしてみてください。

無料テーマだと「Cocoon」がおすすめです。

ざわむー
ざわむー
ブログで良く使う「吹き出し」を簡単に使うことができたり、初心者にはわからなすぎるSEO対策がある程度カバーされていたりなど、無料とは思えない充実さがポイント!利用者も多いため、わからないことがあって検索した時に解決策を見つけやすいのも良いですよね〜!

覚悟を決めて取り組むなら有料テーマ、まずは継続できるか試したいという方は無料テーマから始めてみてください。(無料テーマもなかなか良いです)

結局、記事を書かないとどんなテーマを使っても無意味なので…汗

③ジャンルを決める

続いてはジャンル決めです。
これはブログの作りたい方向性によって、どのうようにジャンルを選ぶかが変わってきます。

①雑記ブログ
②特化ブログ

雑記ブログは、特定のジャンルを決めずに、自分が好きなことや書けることを書いていくブログです。

いわむー
いわむー
僕が最初に始めた時は雑記ブログでした。自分が好きなことを中心に、例えばキャンプについてとか料理について、日本酒についてを書いていました。

雑記ブログの良いところはネタに困らないところです。特定のジャンルに寄らないので、比較的多くのネタについて記事を書くことができます。
ただ、テーマが分散してしまうので内部リンクを貼って、自分のブログ内で記事を周遊してもらいにくいです。SEO順位も上がりにくいという噂もあります。

特化ブログは、1つのテーマに絞って書いていくブログです。

ざわむー
ざわむー
雑記ブログを卒業した後は少しだけ特化させた形のブログをつくりました。「結婚式と新婚生活」についてのブログ、「日本酒」についてのブログです。

特化ブログの良いところは、書く記事のほとんどが、1人のターゲットに突き刺さるようになっているので、ブログ内での記事周遊が比較的起こりやすいことです。そうすることで多くの記事を見てもらうことができます。

いわむー
いわむー
もしジャンル選びで困ったら、自分がこれまでで1番頑張ってきてことはなにか、今1番知識があることはなにか、趣味はなにかを考えて、書き出してみると良いと思います。その中で自分が継続して書いていけそうなジャンルを選ぶのが良いと思います。

④記事入稿開始

ここまで終わったら早速記事を書いていきましょう!

適当に文字を打つのではなく、その記事の目的や伝えたいことを明確にして、タイトルや下書きなどの骨組みを作ってから書き出すことをおすすめします。

ざわむー
ざわむー
どんな人に見てもらいたいか、どんな悩みを持っている人に向けての記事かを最初に書きます。その後は順序立てて、どうすればその悩みを解決できるかを書きます。

グーグルなどの検索で記事を見る方は、何かしらの悩みがあるから検索しています。

とある男性
とある男性
キャンプを始めたいんだけど、初心者はどんなグッズを買い揃える必要があるんだろう?

こういう悩みを想定して、「初心者におすすめのキャンプグッズ10選」というタイトルの元、あなた自身の経験談を元に商品を紹介していくと、記事を見てくれる方が増えます。

また、ブログはサムネイルという表紙を設定する必要があります。
オススメはCanvaというサービスです。テンプレートも豊富にあり便利です。
無料でも十分使えるので、こちら参考にどうぞ。

いわむー
いわむー
有料だと使用できる著作権フリーの写真の量が増えます。うちは便利なのでProを契約しています。
ざわむー
ざわむー
ちなみにテンプレートは「YouTube サムネイル」で検索して使用しています。ブログのサムネイル、ないみたいなんですよね…笑 サイズ一緒なので良いのですが。

⑤ASP申請

前章でも紹介していましたが、ASPは「アフィリエイトサービスプロバイダー」の略で、商品やサービスを紹介して欲しい企業と、それを紹介して販売に繋げる個人(法人)を繋げる法人のことです。

例えば前述の「初心者におすすめのキャンプグッズ10選」であれば、「Amazon」で買える商品をリンクで貼ることで、若干の紹介料が入ります。

登録は無料なので、ある程度記事が溜まってきたらこちらのASPには登録したほうが良いと思います。

ざわむー
ざわむー
私たちの場合、Amazonはもしもアフィリエイト経由で広告リンクを作成しています。例えば本とか、仕事道具とか、そういうのが売れて若干の紹介料が入りました。

⑥記事を書きつつリライト

記事は書いて終わりではなく、リライト(記事の更新)をすることでより良い記事になっていくと言われています。
始めたての頃に書いた記事は、後から見直すと構成がガタガタだったり、情報が抜けてたりすることが多いです。

また、アフィリエイトリンクも古くなっていることがあります。
定期的に記事を見返し、リライトを重ねていくことで、記事の精度が上がり、検索順位も上位の方に上がっていく可能性が高くなります。

今ならどうブログを始める?

色々経験したからこそ、もし今僕が初心者で会社員で、ブログを始めてみようと思ったら、下記の流れでやると思います。

①エックスサーバーのドメイン無料キャンペーン期間中にサーバー1年契約。WordPressでブログ開始。
→月々1000~1500円程度かかりますが、趣味&勉強代として割り切る。もし続かなかったとしても年間で2万円もかからないので割り切れる。

②テーマを決め、平日5日間で1記事、土日で1記事を目標に、3ヶ月続くかを試す。
→月に8~10記事なので、3ヶ月で20記事〜30記事を自分のサイトに資産として残したことになります。
→この時点までは、まず自分のサイトのファン増やすことに尽力。収益のことは考えず、広告は貼らない。
→ASPのサイトの無料登録は済ませておく。

③Googleアドセンスの申請、アナリティクス、サーチコンソールの導入
→収益化を目指しつつ、自分のブログのアクセス数や、検索クエリなどのデータを収集&分析します。

④新規の記事を書きつつ、これまで書いてきた記事のリライト
→3ヶ月程度立つと、書いた記事が検索サイトに上がってくるようになります。データを確認しながら、どんな記事が読まれているか、逆にどうすれば読まれる記事になるかというのを試行錯誤していきます・

⑤収益記事と集客記事の使い分け
収益を上げるための記事と、その記事の導線になるような記事を使い分けて、ブログ内で読者の導線作りとマネタイズ設計をしていく。

いわむー
いわむー
口で言うのは簡単なんだけどね、実際ブログを継続して続けるというのが一番難しいんだよね。
ざわむー
ざわむー
ブログを始めて何をしたいのかという目的があると、頑張る動機づけになるね。あとはシンプルに「自分自身が楽しい」と感じられるような形にすると続けやすいかも。無理しすぎないというのが長続きさせるコツだと思うよ。
いわむー
いわむー
そうだね。僕たちも楽しんでやれているからこそ、本業が忙しくても細々と続けていられるというのははるかもしれないね!! 興味がある人はぜひ参考にしてみたください。

エックスサーバーのサイトを見に行く

夫婦でブログを運営するメリットとコツ

夫婦でブログを運営するメリット

ブログも作ったし、さあやろう!と思った時に、どうしても1人ではモチベーションを保つことが難しいこともあります。夫婦でブログをすることのメリットを下記に挙げてみました。

・モチベーションを保ちやすい
・更新頻度を高く保ちやすい
・書いている記事に色が出る

モチベーションを保ちやすい

一緒に作業する人がいるだけで、1人でやるよりもモチベーションを保てる気がします。
特に夫婦の場合は四六時中一緒にいることも多いと思います。

「あれ、今日ブログ書いてる??」

というような見張り的な要素が強く、もしかしたら監視されていると感じる人もいるかもしれません笑

でも、共通の目標に向かって一緒に頑張るということに少しの厳しさも必要で、これがモチベーションにつながると思っています。

更新頻度を高く保ちやすい

1人で運営するよりも2人で運営する方が更新頻度が上がります。

更新頻度が上がることで、情報を視聴者に届ける回数が増えます。

情報が多くなることで、ブログのファンになってくれる人が増える確率は高くなります。

男女の目線で記事をかける

私たちの場合は、結婚式関係の記事を書いていたことがありますが、新郎目線、新婦目線で書けるのは夫婦の特権だと思いました。

お互いの気持ちや考えを想像することはできても、リアルな情報じゃないので相手に響かないんですよね。

ざわむー
ざわむー
一人でブログを運営していたときよりもメリットが多く、ブログを育ててていくのが楽しくなりました!!

夫婦でブログを運営するコツ

夫婦で2017年からブログを運営していて見えてきた運営のコツがあるので紹介します。

・書くテーマを相談する
・お互いに声がけをする
・お互いにフィードバックし合う

書くテーマを相談する

実際に特化させていくとなった時に、片方だけ得意なテーマだと2馬力で記事を書いていくのが難しいです。
2人で取り組む最大のメリットは「記事の更新率アップ」なので、しっかり話し合って決めるのが良いと思います。

いわむー
いわむー
ちなみに大テーマを決めた後に、子テーマとして各々が得意なテーマを設定するのは問題ないと思います!

お互いに声がけをする

よほどの高いモチベーションがないと、1人でブログを書いていて継続が難しいです。
だからこそ、毎週1回でも、「あれ今週ブログ書いた?」とか「私〇〇の記事書いたから、その関連記事書いて!」のように、声がけをすることが大切です。

もちろん自分のペースで粛々書けるのなら良いのですが、本業が忙しいとなかなか難しいんですよね。

ざわむー
ざわむー
「頑張ろう!」「目標は〇〇!好きな暮らしをするために!」というようなポジティブな言葉も織り交ぜつつ、一緒にブログを育てていくというマインドで、声がけするのがコツです。

お互いにフィードバックし合う

書いた記事について、「ここ分かりづらいから短くしたほうが良いよ」のようなフィードバックをお互いにする時間を作ると、記事の制度が上がっていきます。

せっかく書くなら作業ではなく、より良い記事制作ができるように努めたほうが、読者にとっても執筆者にとってもいいです。
ただ1人でブログを書いているとなかなかここまでできないんですよね。

そうすると、独りよがりの記事になることもあると思います。

せっかく夫婦でブログをやっているのであれば、相互に刺激しあってブログを書いていくのが上達のコツです。

いわむー
いわむー
この3つに気をつけるだけで、夫婦で運営する意味がぐっと出てきます。合わせて、ブログを継続して投稿するコツについても記事を書いています。参考にどうぞ!
ブログを継続するコツ3つ【長い目で記事を育てていくというマインドが大事】 今回はそんな方に向けて記事を書いています。ブログは無形資産になって、自分自身がもつ情報を価値あるものにする力があります。 こ...

最後に

僕ら夫婦が生活をしていると、たまーーにこんな声が聞こえてきます。

20代男性
20代男性
やりたいことがないんです。みんなどうやってやりたいこととか見つけているんだろう
20代女性
20代女性
趣味….ないんですよね。毎日が同じことの繰り返しでつまらない
悩む人々
悩む人々
最近楽しくないなあ。週末もテレビ見て家事して寝てたら終わってるし…。月曜日のことを考えると頭が痛い。

最近は働き方改革で残業をさせずに早く帰らせるような職場も多くなってきました。そのため、これまで仕事に一生懸命打ち込んでいた時間がぽっかり空いてしまい、趣味ややりたいことがない人たちは、ただただ時間をなんとなーく過ごしてしまうこともあるようです。

そんな状況について、最近まで「私たち夫婦はやりたいことも多いし、趣味もあって充実した時間を過ごしているから関係ないことだなあ」と思っていたのですが、先日大学時代の友人とたまたまお酒を飲んでいるときに、「お二人は毎日が充実していて羨ましいです。私も趣味ほしいなあ」とぼやいていたんです。

いわむー
いわむー
え、こんな身近な友人がそんなこと思っていたの!??

と驚いてしまいました。大学時代はいきいきと色んなことを楽しんでいたのに、社会人になってから周りの環境が変わってしまって、興味関心が前よりもなくなってしまったようなんです。その友人はそんな状況を変えたいという話をしていました。

ざわむー
ざわむー
私たちが毎日忙しくも、楽しい生活を送れているのは「目指している将来像」と「打ち込んでやりたいこと」があるからだと思います。もしやりたいことがない、趣味がないという方々が、その状況を変えたいと思うなら、まずは無料でも、ブログを始めて見るのが良いと思います。
いわむー
いわむー
ブログを書いたり、自分なりにデザインしていくうちに、サードプレイスとしての居場所がそこにできてきます。会社とは別のコミュニティーで、自分がやりたいことを再度探すことも良いと思います。ブログを稼ぐ手段ではなく、誰かと繋がるきっかけ、自分を整理するきっかけとして活用するのもいいと思ってます。

このブログでは、私たち夫婦やその周りの方々の “好き” や “趣味” や “こだわり” を、たくさん載せています。
仕事も暮らしも、充実させるフリーランス夫婦の情報について、本ブログではこれからも情報を発信していきたいと考えています。

少しでも参考になれば幸いです。

「エックスサーバー(Xserver)」を使ってブログやWEBサイトを開設しよう本記事では、国内シェアNo.1のレンタルサーバー"Xserver(エックスサーバー)"の申込についてお伝えしていきます。自社サイトやポートフォリオサイト、ブログサイトなど、「自分のWEBサイトを作りたい!」という方は、是非読み進めてみてください!...



ABOUT ME
いわざわ夫婦
いわむーとざわむーで「いわざわ夫婦」です。いわむーは動画制作を仕事に、ざわむーはWEBサイト制作の仕事を主にしています。基本は在宅ワーク。どこででも働けるからこそ、フットワーク軽く自分たちが関わりたい地域にふらっと行って、楽しく過ごす生活をしています。