英語を学ぶ

社会人が英語を勉強するなら朝活がおすすめ【まずは30分を習慣化】

悩む人々
悩む人々
英語の勉強を始めたいんだけど、勉強時間をどう確保するかで悩んでいます

今回は英語学習を始めたて、あるいはこれから始めようとしている方に向けて、朝活で効率よく英語学習を行うための工夫を紹介したいと思います。いずれも英語学習を継続的に行い習慣化できる方法です。

今回は初心者向けに、これら3点について話そうと思います。

・学習を始める前の目標設定
・ルーティンを組んで勉強を進める
・夜の時間も有効活用する

いわむー
いわむー
現状の英語レベルからステップアップしたい時に応用できる方法ですので、自分のペースで英語を身につけることができます。
ざわむー
ざわむー
英語学習初心者におすすめの学習教材についてもご紹介しますので、ぜひこの機会に英語学習を始めてみてください

英語学習は朝がおすすめ

まずは朝の30分で英語学習し、習慣化を目指しましょう!!

勉強時間が確保できない原因は、夜に疲れた状態で勉強しようとしていることかもしれません。体も頭も一日たくさん使った後なので、さらに勉強となるとモチベーションも上がらないのは当然です。

そこで、早朝のまだ体力を消耗していない時間帯を勉強に充てる方法を考えてみてはいかがでしょう。最初のうちは朝の30分だけでも構いません。毎日続けることが大切です。毎朝の英語学習を積み重ねていけば、数ヶ月後には勉強の効果が実感できてモチベーションも高まりますよ。

https://happynewlife.info/entry/2021/10/19/asakatsustudy/

英語学習の到達点や目標を設定する

習慣を身につけるために具体的な目標を決めましょう。締め切りを設けるのも忘れずに。

朝活での勉強は慣れるまでが大変です。
勉強習慣をつけるためにも、まずは目標を決めておきましょう。

たとえばTOEICで700点の取得を目指す、といった具体的な数字で表せる目標がおすすめです。海外旅行のために英語を学習したい場合は、「トラベル用の英会話本を一冊読みきる」「英語のガイドブックを読めるようになる」といった目標でもいいですね。

ざわむー
ざわむー
また、目標を達成するための締め切りも設けましょう

TOEICなど英語の技能検定を受験するのであれば、その試験日に向けて勉強を進めることになります。

自分を追い込まずにのんびりと勉強をしたいと思う方もいるかもしれませんが、締め切りがないとせっかくの勉強も中だるみをしていい加減なものになってしまう可能性があります。

検定試験に申し込む、旅行の予約をする、といった形で避けられない締め切りを設けることにも挑戦してみてください。

朝活の学習ルーティンを決める


朝は頭が冴えている時間でもありますが、限りある時間でもあるので「今日は何をしよう?」と迷う時間ができてしまうのはもったいないことです。

そこで、毎朝やることを決めてルーティンを組んでみましょう。最初の20分は英単語を覚える時間、と決めて毎朝同じテキストを使って勉強を進める、といった感じです。

いわむー
いわむー
ルーティン動画をあげているおすすめのYouTube動画をまとめています。参考にしてみてください。

https://happynewlife.info/entry/2021/09/20/routineyoutuber/

30分程度で完結できる勉強法


それでは、英語学習の初心者におすすめの30分程度で完結できる教材や勉強法を紹介します。

NHKラジオ講座

TOEICなどの技能検定を受けるにしろ、旅行や日常で使えることを目指すにしろ、英語で話す練習が重要となります。実際に英語学習で成果を出している人たちは「早めに英語の発音を勉強するべきだった」と後悔することが多いようです。

NHKのラジオ講座は英語だけでも、さまざまな番組があります。ポピュラーな「ラジオ英会話」から始めるのもいいですが、聞き取れない部分が多いようであれば「ラジオ基礎英語」シリーズなど簡単な話題や文法からていねいに理解を積み重ねていくのもおすすめです。

テキストも月に1冊500円程度で購入できますし、1回15分という短さでインターネットから好きな時に聞くことができますよ。

オンライン英会話

最近は24時間いつでも予約をして英会話講師のレッスンを受けられるサービスがあります。ラジオ講座でリスニングに慣れてきた方は、こういったサービスを使って今度はスピーキングの練習を行うのもいいかもしれません。

DMM英会話」であれば1レッスンの時間が30分程度なので、忙しい朝も少し早く起きるだけで完結します。

いわむー
いわむー
朝に英会話レッスンの予定を入れることで、早起きの習慣も身につけられそうだね
ざわむー
ざわむー
勝手に課金されることはないので、興味があるならまずは無料体験してみてください!!

実際にDMM英会話を2年間弱続けている方に「英語力は上がるのか?」を聞いてみた記事のリンクを張っておきます。
興味がある方はこちらも参考にしてみてください。

【実際どうなの?】DMM英会話の体験談・英語力が上がるかを聞いてみた海外旅行が好きで、外国人と話したいとも思っていますが、英語力に自身がありません。英会話の勉強をしようと思っているのですが、DMM英会話などのオンラインスクールをやると英語を話せるようになるのでしょうか?...

『TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ』

技能検定を受けるのであれば、単語や文法についての勉強も必要です。

『金のフレーズ』はTOEIC対策の参考書ですが、英検にも出題される範囲の単語や英文法、スピーキング練習などに対応しています。レベルも英語学習を始めたばかりの方から中級者以上の方まで幅広いレベルをカバーしているので長く使える一冊になるでしょう。

この本に限らず英検やTOEICの参考書はたくさんありますので、まずはその中から自分に合ったものを最後までやりきってみてください。初心者の方でも毎朝勉強する習慣がつけば、一冊の参考書を解き終わる頃にはしっかりと実力が付いていますよ。

英語学習は夜の学習から朝活につなげる


TOEICの受験を目標にする場合は一日平均3時間は勉強時間の確保が必要となります。

朝活の時間だけでは勉強時間が不足するので、そういった時は夜寝る前の1~2時間を勉強時間に充てるようにしてみましょう。

寝る前にインプットした記憶は眠っている間に定着すると言われています。

夜に勉強しておいた分野の復習を朝に行うことで、より学習内容がしっかり身につきます。

英語学習は一朝一夕で身につくものではありませんが、着実にステップアップできている自分の姿が見え始めると、ますますやる気が出て高いレベルに挑戦するモチベーションも上がります。

いわむー
いわむー
「継続は力なり」「千里の道も一歩から」と言います。
ざわむー
ざわむー
まずは楽しく続けられるよう、簡単に始められる英語学習にチャレンジしてみてくださいね。

https://happynewlife.info/entry/2021/09/24/asakatsushukan/

朝活で英語を楽しみながら勉強しよう今回は楽しみながら英語を習慣に取り入れる、そんな朝活の方法を紹介します。...
朝活で英会話スキルを上達させる方法英会話といえば講師との対面レッスンでスキルアップを目指すイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、最近では時間を選ばず、一人で英会話のスキルを鍛える方法もたくさんあります。...
ABOUT ME
WACO LOG
旦那はフリーランスのビデオグラファーとして地域の魅力を発信する動画制作をしている。最近では企業向けにスマホで動画制作講座も開催。嫁はフリーランスのWEB制作者としてWEBサイトのデザインや、コーディング業務をしている。どこででも働けるからこそ、フットワーク軽く自分たちが関わりたい地域にふらっと行って、ゆるゆる楽しく過ごす生活をしています。